アーユルヴェーダライフはじめました

今年の目標は、アーユルヴェーダを深めること。

「アーユルヴェーダ」とはヨガと姉妹科学で、世界三大医学の一つ。中医学の元になったもの。インド、スリランカで発祥しました。イメージは、食事やオイルを額に垂らすトリートメントなど。

中でも3つのド―シャ(質)の考え方に出逢ったとき、私は妙に納得しました。みんなそれぞれのバランスで3つのド―シャを持っていますが、それが極端に傾いたときに不調を感じやすいと言われています。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A6%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%80

ヴァータが多めな私は
行動力があるね!と言ってもらうことが長所でもありますが

ヴァータが過剰で
ドーシャバランスが乱れている時は
交通事故を起こしたことも何度かあり🥲
大きく落ち込み、それが人生に影を落とすこともありました。

今でも、バタバタエネルギーに
自分で疲れちゃうこともあります。

アーユルヴェーダを学んでから
あれもこれもADHDと思っていたのも
ヴァータの乱れからのものだったのかーーーと知りました🙏

ヴァータは、空と風の質⭐︎
うまく使えば、インスピレーションがきたり、面白いアイディアがわいたり、社交的だったり、風にのって磁場にいける!!

-----
うまく使う方法は
ルーティンをつくること
-----

過去いい感じだった時は、
圧倒的に学生の時でした。

程よくルールがあって
朝決まった時間に起きて
食事して勉強して運動して、寝る。

一見、ヴァータの人には
窮屈そうに感じる”ルーティン”は、
実は、魔法の一手だったのです!!😊

34才で一年間学生になったときも
すごく心身絶好調になりました◎

だから、会社員として決められた時間に出勤するというのも実は合っていると思うし、
シフト制で毎日出勤時間バラバラだとヴァータが乱れやすかったなぁと思い出します🙏

仕事やライフスタイルを変えるのが難しいときは、
一つでもいいからルーティンをつくってみる🩵

・朝起きたら白湯を飲む
・昼ごはんはスマホを見ずに30回かむ
・夜寝る前に今日の感謝を書き出す
など

いろんなところに散乱しやすいエネルギーを
吹き矢のように一箇所につかうイメージで。

【エネルギーの通り道を”ルーティン”でつくる】

人生のターニングポイントを創成する
“ルーティン”をつくりましょ

ヨーガ×アーユルヴェーダ リトリート

お申込みはこちらへ https://forms.gle/i1KpMDjUUoh4QLE2A

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる